June 15, 2016
|
くみぽん
こんにちは(*^_^*)
なんだか今日はパッとしないお天気です 梅雨時は体調も崩しやすくなっていますよね… そんな時はにんにく…にんにく…
スタミナ補給や強壮効果がよく知られるにんにくですが、ビタミンB1、B6などの栄養素もたっぷりと含まれています。
自然栽培のにんにくもたくさん入荷しておりますので、ぜひお料理などにお使い下さい!
にんにく醤油を作りましたよ(*^_^*)
いつもありがとうございます
June 14, 2016
おろすんジャー
皆様こんにちわ! 今日も羽咋市からお野菜届きましたー!ありがたいですねー!
本日届いたお野菜は枡田さんのトマト、ミニトマト、梅と屋後さんのズッキーニです! トマトと一緒に入っていたお手紙の中にこの時期はまだ酸味が強い傾向があり今は酸味と甘みを楽しめるとの事です!もちろん夏に向けてどんどん甘くなっていくのですが今しかたべれない味を皆様味わってみて夏に向けてどう味が変化していくかも楽しんでみてください!
緑を愛する私は自然の梅を使って梅ジャム、梅ジュース、梅干し作りに励みたいと思います!皆さんもぜひ一緒に作りましょう! その他にも羽咋市の水菜、小松菜、サンチュ、ケール、ルッコラや愛知県のめぐみ農場さんの新玉ねぎやニンニクもありますのでぜひお店に来てくださいませー! 今週は土曜日の配達が難しいので水曜日木曜日金曜日はできるだけ配達させてもらいますので配達も呼んでくださいー! 本日も元気もりもりおろすんジャーでした!
June 9, 2016
さいとう
『 羽咋市長さん、ご来店です!! 』
いつもありがとうございます!
羽咋市長さんが、わざわざ杉並区方南町の羽咋アンテナショップに足を運んでいただきました!
しかも、
屋後さんのにんじんジュースを3本!!
枡田さん、もと屋さんのお菓子!!
を購入していただきました!
ありがとうございます!!
市長さん、素敵な人ですね〜〜
是非、東京にお住いの羽咋出身の方、お中元などのギフトには羽咋のものをいかがですか?
お待ちしております!
おはようございます
本日入荷の自然栽培のお野菜です
【石川県羽咋市】 *サラダミックス *ケール
【シンプルベジ】 *生で食べたいおいしい春菊
ぜひこの機会にお買い求めください
いつもありがとうございます 今日も笑顔あふれる1日を…
June 8, 2016
今日は石川県羽咋市のケールをご購入いただいたお客様から教えていただいたケールチップスを私も作ってみました!
栄養価が非常に高いケールですが、そのままだと食べにくい野菜なので、なかなか使いこなせなかったりしていましたが、オーブンで焼くだけで、サクサクで香ばしいケールチップスが出来上がりました。簡単!!簡単!! 私も娘に食べさせました… 「これなに?」と、いいながらポリポリ食べていましたよ。
お子さまにも食べやすく、栄養満点の野菜おやつになりますよ。 お酒のおつまみにもなりそうです。
お店でケールをみつけた時にはぜひご購入いただき、ケールチップスを作ってみて下さいね
いつもありがとうございます。
June 4, 2016
おはようございます! 梅雨の季節に突入しましたが、そんなジメジメ気分は吹っ飛ばしていきたいですね。
はくい放送局では たくさんのお野菜に囲まれていますよ!! 新玉ねぎ、春菊、春大根、にんにく、小松菜、インゲン、ケール、小かぶ、サラダミックス…… ぜひこの機会にお買い求めくださいね!
こちらのお野菜たちはお隣のカフェ 「トコトコ」でもランチなどで使わせていただいています。
ある日のランチ…豚しゃぶサラダ…春菊 お味噌汁の中には小かぶ…みえませんが、笑
これから入荷する野菜などもお料理に使って、たくさんの方々に、おいしい安心な野菜を届けていきたいと思っています。
June 3, 2016
本日入荷しましたお野菜です! 新玉ねぎ 春大根 ニンニク
ご来店お待ちしております(*^_^*)
おはようございます! 東京は今日もいいお天気です
自然農園「もと屋」さんの 焼き菓子もたくさん入荷しております。 大好評のこちらの焼き菓子… 卵、乳製品、白砂糖不使用でこだわりのあるお菓子ですよ!
梨マフィン、いただきました(*^_^*) 中にジャムが入っていて優しい味です。
一緒にいただいたハーブ ローズマリー、オレガノ、ミント
こちらはお隣のカフェ「トコトコ」でお料理に使わせていただきました。 ポテトグラタンローズマリー風
人と人の繋がりていいなぁと思う今日この頃…
いつもありがとうございます 今日も素敵な1日を…
June 2, 2016
皆さんこんにちわー! さあ皆さんおろすんジャーの大好きな金曜日が来ましたよー!
金曜日は毎週、JAはくいさんからお野菜が届く日でございます!本日も新鮮で美味しい自然のお野菜がたくさん届きました!春菊、小松菜、インゲン、ケールみやま小カブ、サラダミックス!すべてが最高です!おろすんジャー大好きなケール入ってます!栄養たっぷりでおすすめです!
そして本日、金曜日は配達の日でございます!本日もたくさん予約いただいております!配達でしかお会いできないお客様も居てお会いできるのが楽しみです!どんどん予約連絡くださいねー!
そして本日、金曜日もはくい放送局にお客様がお越しくださってます!いつも来てくれる方、はじめて来てくださる方たくさんの方にお会いでき幸せです! 幸せなことが目白押しでございます!
たくさんの方に羽咋市のお野菜を食べてもらいたいので火曜と金曜は配達を行っております!もちろんお野菜以外にも自然栽培のお味噌や自然栽培の小麦粉で作られたお菓子や自然栽培米などたくさんの自然の商品があります!興味のある方はぜひご連絡くだ...
そろそろ今年のお中元をどうしようかと 悩む時期ではないですか?
お世話になった人だから、 他の人とは被らせたくない。 特別なものを贈りたい。 など。
「はい!お悩み解決します!」
今回、ご紹介しますのは、 無農薬・無化学肥料の黒田五寸にんじんを 約20本分搾った『屋後にんじんジュース 』
この人参ジュース、めちゃくちゃ飲みやすいんです。 リンゴジュースに近い人参ジュース。
しかも、247本しかないので希少です。
シリアルナンバーも入っていますので、 贈った人に特別感や健康に気を使ってもらってる感を感じていただくにはイイ商品です。
今年はハムやビールとかではなく、 希少で美味しく健康、環境に優しい農業の貢献を 大切な人に贈りませんか?
農家の屋後さんは、 「身体や地球環境にも優しい作物をみなさんに食べて頂き、喜んでいただけるのが自分の幸せであり生き方です。」 是非、屋後さんの思いも一緒に。
大切な人への屋後にんじんジュースの贈り物に 相応しい氣箱を只今試作研究中です!
贈る人も、贈られる人も、作った...
Older Posts >
梅雨時は体調も崩しやすくなっていますよね… そんな時はにんにく…にんにく!
今日も羽咋市からお野菜届きましたー!
おはようございます 本日入荷の自然栽培のお野菜です
ケールチップスを私も作ってみました!
はくい放送局では たくさんのお野菜に囲まれていますよ!!
いつもありがとうございます 本日入荷しましたお野菜です!
自然農園「もと屋」さんの 焼き菓子もたくさん入荷しております。
さあ皆さんおろすんジャーの大好きな金曜日が来ましたよー! 金曜日は毎週、JAはくいさんからお野菜が届く日でございます!
いつもありがとうございます! そろそろ今年のお中元をどうしようかと 悩む時期ではないですか?
7 THINGS (2)
PHILSOPHY (1)
EVENTS (21)
NEWS (72)
CHIHARUさん
GEN-MY
JAはくい
OPEN
いんげん
お中元
お料理教室
お茶
お菓子の日
かぼちゃ
きぬさや
こども食堂
さつまいも
しょうが
じゃがいも
じゃんぼインゲン
だいこん
にんじん
にんじんジュース
にんにく
のとしし大作戦
のと里山塾
はくい放送中継車
はとむぎクッキー
はとむぎ茶
ほうれん草
ますださんの里芋
みかんブラウニー
めぐみ農園
めぐみ農場
わらび
イノシシ
カシューナッツバター
カフェトコトコ
キウイマフィン
クッキー
ケール
ケールごはんの素
ケールチップス
サニーレタス
サラダミックス
シンプルベジ
シンプル・ベジ
スイスチャード
スコーン
スナックえんどう
ズッキーニ
ズードル
ソルファームさん
ソーセージ
タケノコ
タロット王国
トコトコ
トマト
ナッツのバター
ニンニク
ニンニクの芽
ネギ
ピピットアキッチョ
ピーマさん
フムス
プリザーブドフラワー
ベビーリーフ
ポテトグラタンローズマリー風
ポテトチップス
マドレーヌ
マフィン
マルカワみそ
ミニトマト
ロケットストーブのワークショップ
ヴィーガン料理教室
三つ葉
中村一敬さん
丸ズッキーニ
久保 正英さん
人参ジュース
卯農園
古着仕立屋「950」
味噌
土壌改良
大人の外遊び
大根
安納芋
小松菜
屋後さん
島にんにく
島袋 悟さん
川越隼さん
愛知県
折笠農場
料理教室
新玉ねぎ
春大根
春菊
春菊の日
未来
枡田一洋
枡田農園
桜
梅
氣多大社
水菜
沖縄県
津堅島にんじん
焼きドーナツ
焼き菓子
熊本県応援イベント
熊本震災チャリティー
猪の革バック
玄米みそ 玄人
玄米ミルク
玄米珈琲
玄米粉マドレーヌ
玉ねぎ
甘いじゃがいも
田植え
白味噌
矢野智徳さん
石川県のテレビ局・北陸朝日放送
第1回 農家さんによるこども食堂
精米
紫黒もち米
絹さや
羽咋市
羽咋市長
自然栽培
自然栽培おうどんで
自然米
自然農園「もと屋」
菜友館
辣油
配達
野菜パウダー
金城 聡さん
黄金千貫
黒にんにく